開催日時 | |
---|---|
開催場所 | |
内容 | 2020年度学習支援活動一覧 2020年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月~8月までは活動を休止し、9月より 講師側(マスク着用・消毒の徹底など)と受講者側(クラスや学年ごと複数回開催、委員のみ開催など学校と続きを読む |
開催日時 | |
---|---|
開催場所 | |
内容 | 【御礼】「#あつまれ神奈川2020ハンドインハンド」募金目標超過達成! ■12月25日にセカンドゴールを超過達成して全40日間の「#あつまれ神奈川2020ハンドインハンド」を終了しました。 世界に子どもたちへの温かいご支続きを読む |
開催日時 | 2020年11月28日(土) |
---|---|
開催場所 | 横浜市役所 1階アトリウム |
内容 | ユニセフ写真展「長谷部誠大使ギリシャ難民キャンプ訪問 『すべての子どもに、夢を』」 ~for every child,a dream~ ・開催日時:2020年11月28日(土) ・会 場:横浜市役所 1階アトリウム ・続きを読む |
開催日時 | 2020年9月20日(日)~9月26日(土)10時~17時 ※20日(初日)は12時から開場/26日(最終日)は15時まで |
---|---|
開催場所 | みどりアートパーク(横浜市緑区民文化センター)ギャラリー |
内容 | ニジェールの「砂漠をわたる子どもたち」 ・開催日:9月20日(日)~26日(土) ・会場:みどりアートパーク(横浜市緑区民文化センター)ギャラリー (JR横浜線/東急田園都市線・こどもの国線「長津田駅」北口より徒歩4分)続きを読む |
開催日時 | 2020年8月8日(土)11:30~12:15 |
---|---|
開催場所 | オンライン(ZOOM)開催(AIDS文化フォーラムinYOKOHAMAオンラインプログラムとして) |
内容 | 【小中学生限定!夏の宿題に】オンラインで絵本「こどもの権利を買わないで」【マジ朗読×ガチトーク】 日時:8月8日(土)11:30~12:15 対象:小学高学年~中学生 主催:神奈川県ユニセフ協会 内容: 今年はオンライ続きを読む |
開催日時 | 2020年7月12日(日) 13:00~14:30 |
---|---|
開催場所 | オンライン(ZOOM)を使って開催 |
内容 | 日時:2020年7月12日(日) オンライン(ZOOM)を使ったイベントとして開催 参加人数:106名 講師:西野 博之氏 (認定NPO法人フリースペースたまりば理事長、川崎市子ども夢パーク所長・フリースペースえん代表、続きを読む |
開催日時 | 2020年7月6日(月)13:30~15:30 |
---|---|
開催場所 | オンライン(ZOOM)を使って開催 |
内容 | 日時:2020年7月6日(月) オンライン(ZOOM)を使ったイベントとして開催 参加人数:52名 講師:ペン・セタリン氏(王立プノンペン大学教授、作家、カンボジア料理店「アンコール・トム」オーナー) 協力:小宮裕治氏 続きを読む |
開催日時 | 2月15日(土)13:10~15:00 |
---|---|
開催場所 | JICA横浜 1F第一会議室(よこはま国際フォーラム2020会場にて) |
内容 | 日時:2月15日(土)13:10~15:00 会場:JICA横浜 1F第一会議室(よこはま国際フォーラム2020会場にて) 主催:神奈川県ユニセフ協会 参加人数:28名 テーマ:「ユニセフでの30年と21世紀の子どもたち続きを読む |
開催日時 | 11月30日(土)、12月7日(土)、8日(日)、14日(土)、21日(土) |
---|---|
開催場所 | 川崎、相模大野、平塚、桜木町 |
内容 | 2019年テーマ「すべての子どもに生きるチャンスを」 今年も多くの皆様に街頭募金活動にご参加いただき、8カ所の拠点で、ユニセフ募金を活発に呼びかけることができました。 横浜会場では、市内の小中学生やガールスカウトをはじめ続きを読む |
開催日時 | 12月8日(開催は12/7~12/8) |
---|---|
開催場所 | クイーンズスクエア横浜 クイーンズサークル(横浜市) |
内容 | 開催日 12月8日(開催は12/7~12/8) 開催場所 クイーンズスクエア横浜 クイーンズサークル 主催 神奈川県人権啓発推進会議 来場者数 のべ3,300名(2日間) 今年11月に採択30周年を迎えた「子どもの権利条続きを読む |
開催日時 | 10月31日(木) 13:00:~ 18:00 |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ地下2階(横浜市) |
内容 | 開催日時 10月31日(木) 13:00:~ 18:00 開催場所 新都市プラザ(横浜そごう前 地下2階) 主 催 神奈川県消費生活課 来場者数 436名 SDGsを切り口にしたブース出展をおこないました。昨今の続きを読む |
開催日時 | 10月26日(土)9:00~16:30 |
---|---|
開催場所 | 小田原市立三の丸小学校 |
内容 | 開催日時 10月26日(土)9:00~16:30 開催場所 小田原市立三の丸小学校 体育館(アリーナ) 主 催 かながわ教職員組合連合 神奈川県内の学校に勤務する教職員の皆さんに向け、ユニセフの紹介や出前学習会を続きを読む |
開催日時 | 9月7日(土) 9:45~ 16:00 |
---|---|
開催場所 | 横須賀市文化会館 |
内容 | 開催日時 9月7日(土) 9:45~ 16:00 開催場所 横須賀市文化会館 主催 公益社団法人日本青年会議所 関東地区 神奈川ブロック協議会 参加者数 1,300名(ブースの立ち寄り80名) カンボジア指定募金続きを読む |
開催日時 | 9月21日(土) 11:00:~ 16:00 |
---|---|
開催場所 | 新横浜国際ホテル マナーハウス |
内容 | 開催1時 9月21日(土) 11:00:~ 16:00 開催場所 新横浜国際ホテル マナーハウス 主催 株式会社 コープライフサービス カンボジア指定募金 3,200円 今年から始まった第4次指定募金「暴力と虐待から子ど続きを読む |
開催日時 | 9月22日(日)11:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 日本丸訓練センター(横浜市) |
内容 | 開催日時 9月22日(日)11:00~16:00 開催場所 日本丸訓練センター 主 催 生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ 来場者数 191 名 会場ロビーにて、今年から5年間にわたり取り組む「暴力と虐待続きを読む |
開催日時 | 8月2日(金)~4日(日)10時~17時30分 |
---|---|
開催場所 | かながわ県民センター |
内容 | 開催日 8月2日(金)~4日(日)10時~17時30分(最終日16時) 開催場所 かながわ県民センター 主催 AIDS文化フォーラムin横浜組織委員会 子どもとエイズ募金 7,464円 パネルや映像を通して、ユニセフのエ続きを読む |
開催日時 | 7月23日(火)~24日(水) |
---|---|
開催場所 | 横浜市 西公会堂 |
内容 | 開催日 7月23日(火)~24日(水) 開催場所 横浜市 西公会堂 主催 よこはま子ども国際平和プログラム実行委員会、横浜市教育委員会 「ユニセフってなぁに?」「持続可能な開発目標(SDGs)」の2種類の写真パネルを展続きを読む |
開催日時 | 7月7日(日)10:00~16:30 |
---|---|
開催場所 | 川崎市国際交流センター |
内容 | 開催日 7月7日(日)10:00~16:30 開催場所 川崎市国際交流センター 主催 かわさき国際交流民間団体協議会・公益財団法人川崎市国際交流協会 来場者数 全体14,100人(ブース来場者 約150組) SDG続きを読む |
開催日時 | 6月16日(日)13:00~18:00 |
---|---|
開催場所 | 横浜赤レンガ1号館3階(横浜市) |
内容 | 開催日 6月16日(日)13:00~18:00 開催場所 横浜赤レンガ1号館3階(横浜市) 主催 神奈川県ユニセフ協会 共催 横浜市 協力/ アフリカルチャー、アフリキコ、アフリカ理解プロジェクト続きを読む |
開催日時 | 5月19日(日)9:30~13:30 |
---|---|
開催場所 | 生田緑地(川崎市) |
内容 | 開催日 5月19日(日)9:30~13:30 開催場所 生田緑地(川崎市) 主催 神奈川県ユニセフ協会 後援 川崎市、川崎市教育委員会、神奈川県 協力/協賛 多摩応急手当普及会、続きを読む |
開催日時 | 3月17日(日)10:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 神奈川県庁前日本大通り(横浜市) |
内容 | 開催日 3月17日(日)10:00~16:00 開催場所 神奈川県庁前日本大通り 主催 神奈川県 来場者数 ブース来場者 約110人 募金額 ・一般募金…746円 SDGsストラックアウト・SDGsルーレットでゲームを続きを読む |
開催日時 | 2月3日(日)13:10~15:00 |
---|---|
開催場所 | JICA横浜 6階(横浜国際フォーラム内) |
内容 | 開催日 2月3日(日)13:10~15:00 開催場所 JICA横浜 4Fセミナールーム6(横浜国際フォーラム2019会場) 主催 神奈川県ユニセフ協会 講師 永遠瑠 マリールイズ氏(特定非営利活動法人 ルワンダ続きを読む |
開催日時 | 12月1日(土)〜23日(日・祝) |
---|---|
開催場所 | JR川崎駅、小田急相模大野駅、ラザウォーク甲斐双葉店、JR桜木町駅、青葉イベント広場前、JR関内駅、JR平塚駅 |
内容 | 2018年テーマ「すべての子どもに5歳の誕生日を」 今年は例年と比較し暖かい気候の中、多くの皆様に街頭募金活動にご参加いただき、ユニセフ募金を呼びかけました。川崎会場では、川崎市教育委員会にご協力いただき、川崎区地域教育続きを読む |
開催日時 | 12月1日(土)〜23日(日・祝) |
---|---|
開催場所 | JR川崎駅、小田急相模大野駅、ラザウォーク甲斐双葉店、JR桜木町駅、青葉イベント広場前、JR関内駅、JR平塚駅 |
内容 | 第40回ユニセフ ハンド・イン・ハンドが終了しました! いずれの会場も好天に恵まれ、大勢の参加者が道行く人々に世界の子どもたちへの支援を呼びかけてくれました。総額840,862円の募金をお寄せいただくことができました。 続きを読む |
開催日時 | 12月16日(日)11:00~14:30 |
---|---|
開催場所 | 生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ 新横浜本部 |
内容 | 開催日時 12月16日(日)11:00~14:30 開催場所 生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ 新横浜本部 主 催 生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ 来場者数 66名 ロヒンギャ難続きを読む |
開催日時 | 12月9日(日)11:00~18:00 |
---|---|
開催場所 | クイーンズスークエア横浜 クイーンズサークル |
内容 | 開催日時 12月8日(土)~9日(日)11:00~18:00 ブース出展日 12月9日(日) 開催場所 クイーンズスークエア横浜 クイーンズサークル 主 催 神奈川県人権啓発推進会議 来場者数 約2,030名 続きを読む |
開催日時 | 11月24日(金)13:30~16:30 |
---|---|
開催場所 | 横浜YMCA 608会議室 |
内容 | 開催日時 11月24日(金)13:30~16:30 開催場所 横浜YMCA 608会議室 参 加 者 12名 研修会は、第1部 「子どもにやさしい空間」の概念、第2部 実践ステップ及びグループワークの続きを読む |
開催日時 | 11月18日(日)10:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 大和市文化創造拠点シリウス |
内容 | 開催日時 11月18日(日)10:00~16:00 開催場所 大和市文化創造拠点シリウス 主 催 神奈川県、大和市 大型ルーレットや、ストラックアウトゲームを通して「持続可能な開発目標(SDGs)」続きを読む |
開催日時 | 11月14日(水)13:00~18:00 |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ地下2階 |
内容 | 開催日時 11月14日(水)13:00~18:00 開催場所 新都市プラザ地下2階 主 催 神奈川県消費生活課 来場者数 464名 大型ルーレットを通して「持続可能な開発目標(SDGs)」について続きを読む |
開催日時 | 10月27日(土)9:00~16:30 |
---|---|
開催場所 | 秦野市立大根小学校 |
内容 | 開催日時 10月27日(土)9:00~16:30 開催場所 秦野市立大根小学校 主 催 かながわ教職員組合連合 ブースを訪れた先生方に子どもたちへの学習支援の内容や学習ツールの説明をしたり、学習講師続きを読む |
開催日時 | 10月6日(土)〜8日(月・祝)10:30~16:00 |
---|---|
開催場所 | グランモール公園 |
内容 | 開催日時 10月6日(土)〜8日(月・祝)10:30~16:00 ブース出展 10月7日〜8日 開催場所 グランモール公園 主 催 よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム、よこはま国際フェスタ2018プロジ続きを読む |
開催日時 | 9月9日(日)10:00~17:30 |
---|---|
開催場所 | 大和市文化創造拠点シリウス |
内容 | 開催日時 9月9日(日)10:00~17:30 開催場所 大和市文化創造拠点シリウス 主 催 公益社団法人日本青年会議所 関東地区 神奈川ブロック協議会 来場者数 1,700人 募 金 額 57,044円 &続きを読む |
開催日時 | 8月26日(日)11:00〜15:30 |
---|---|
開催場所 | スカウト会館 |
内容 | 開催日 8月26日(日)11:00〜15:30 開催場所 スカウト会館 主催 ガールスカウト神奈川県連盟 共催 神奈川県ユニセフ協会 参加者 126名 テーマ:「貧困、教育と児童労働」 今年は学年別にグループ分けをして、続きを読む |
開催日時 | 8月11日(土)12:00〜18:00、12日(日)11:00〜18:00 |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ(そごう地下2階) |
内容 | 開催日 8月11日(土)12:00〜18:00、12日(日)11:00〜18:00 開催場所 新都市プラザ(そごう地下2階) 主催 神奈川県ユニセフ協会 後援 横浜市教育委員会 来場者数 823名 続きを読む |
開催日時 | 8月3日(金)〜5日(日)10:00〜17:30(最終日 〜16:00) |
---|---|
開催場所 | かながわ県民センター |
内容 | 開催日 8月3日(金)〜5日(日)10:00〜17:30(最終日 〜16:00) 開催場所 かながわ県民センター 主催 AIDS文化フォーラムin横浜組織委員会 募金額 4,985円 ユニセフのHIV/エイズに関続きを読む |
開催日時 | 7月27日(金)9:00~16:30(出展 9:40~13:00) |
---|---|
開催場所 | 川崎市立橘小学校 教室 |
内容 | 開催日 7月27日(金)9:00~16:30(出展 9:40~13:00) 会場 川崎市立橘小学校 教室 参加者 川崎市内公立小学校教員 約100名 ■学習体験 ネパールの水くみ、命のメジャー 新生児人形を続きを読む |
開催日時 | 7月27日(金)10:00〜12:00 |
---|---|
開催場所 | 三浦市初声市民センター |
内容 | 開催日時 7月27日(金)10:00〜12:00 開催会場 三浦市初声市民センター 主催 神奈川県ユニセフ協会 後援 三浦市教育委員会 参加者 17名(子ども 12名、保護者 5名) テーマ:続きを読む |
開催日時 | 7月24日(火)~25日(水)13:30~16:45 |
---|---|
開催場所 | 西公会堂 |
内容 | 開催日 7月24日(火)~25日(水)13:30~16:45 開催場所 西公会堂 主催 平成30年よこはま子ども国際平和プログラム実行委員会、横浜市教育委員会 「ユニセフってなぁに?」「持続可能な開発目標(続きを読む |
開催日時 | 川崎市国際交流センター |
---|---|
開催場所 | 7月8日(日)10:00〜16:30 |
内容 | 開催日 7月8日(日)10:00〜16:30 開催場所 川崎市国際交流センター 主催 かわさき国際交流民間団体協議会・公益財団法人川崎市国際交流協会 来場者数 16,000人 募金額 12,900円 続きを読む |
開催日時 | 6月30日(土) 12:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 等々力競技場(川崎市) |
内容 | 開催日時 6月30日(土) 12:00~16:00 開催場所 等々力競技場(川崎市) 主催 川崎フロンターレ後援会 / ㈱川崎フロンターレ 参加者数 12,253名(川崎フロンターレ後援会会員とその家族) 続きを読む |
開催日時 | 6月9日(土)10:00~13:00 |
---|---|
開催場所 | パルシステム神奈川ゆめコープ麻生センター |
内容 | 開催日 6月9日(土)10:00~13:00 開催場所 パルシステム神奈川ゆめコープ麻生センター 主催 NPO法人セカンドリーグ神奈川 来場者数 342人 募金額 「児童労働と闘う」ネパール指定募金 2,3続きを読む |
開催日時 | 5月20日(日)9:30~13:30 |
---|---|
開催場所 | 生田緑地(川崎市) |
内容 | 開催日 5月20日(日)9:30~13:30 開催場所 生田緑地(川崎市) 主催 神奈川県ユニセフ協会 後援 川崎市、川崎市教育委員会、神奈川県 協力/協賛 多摩応急手当普及会、多摩区ウォーキング推進委員会、川崎続きを読む |
開催日時 | 3月7日(水)~11日(日)10:30~18:00 |
---|---|
開催場所 | 横浜ワールドポーターズ 2F 気仙沼PORT隣 |
内容 | 開催日時 3月7日(水)~11日(日)10:30~18:00 開催場所 横浜ワールドポーターズ 2F 気仙沼PORT隣 主 催 神奈川県ユニセフ協会 連 携 【同時開催】「気仙沼震災、そして復興へ」写真展 主続きを読む |
開催日時 | 2月25日(日)10:00〜16:00 |
---|---|
開催場所 | 小田原市川東タウンセンター マロニエ |
内容 | 開催日時 2月25日(日)10:00〜16:00 開催場所 小田原市川東タウンセンター マロニエ 主催 地球市民フェスタ実行委員会・小田原市 ユニセフのブースでは「ロヒンギャ難民の子どもたちの現状とユニセフ続きを読む |
開催日時 | 2月4日(日)15:20~17:10 |
---|---|
開催場所 | JICA横浜(横浜国際フォーマル2018会場) |
内容 | 開催日 2月4日(日)15:20~17:10 開催場所 JICA横浜 4Fかもめ(横浜国際フォーマル2018会場) 主催 神奈川県ユニセフ協会 講師 佐々木佑氏(UNICEF東京事務所コミュニケーション専門官) 続きを読む |
開催日時 | 12月2日(土)〜12月23日(土・祝) |
---|---|
開催場所 | JR川崎駅、小田急線相模大野駅、JR桜木町駅、JR平塚駅、伊勢佐木町商店街 |
内容 | 街頭募金活動 開催日時・場所 川崎会場 12月2日(土)13:00~15:00 JR川崎駅東口 相模原会場 12月9日(土)12:00~15:00 小田急相模大野駅北口 横浜会場 12月17日(日)13:00~15:00続きを読む |
開催日時 | 12月1日(木)〜23日(土・祝) |
---|---|
開催場所 | JR川崎駅、小田急線相模大野駅、JR桜木町駅、JR平塚駅、伊勢佐木町商店街 |
内容 | 第39回ユニセフ ハンド・イン・ハンドが3会場終了しました! いずれの会場も好天に恵まれ、大勢の参加者が道行く人々に世界の子どもたちへの支援を呼びかけてくれました。総額552,327円の募金をお寄せいただくことができまし続きを読む |
開催日時 | 12月3日(日)10:00~18:00 |
---|---|
開催場所 | クイーンズスクエア横浜 クイーンズサークル |
内容 | 開催日時 12月3日(日)10:00~18:00 開催場所 クイーンズスクエア横浜 クイーンズサークル 主 催 神奈川県人権啓発推進会議 来場者数 2,594人 子どもの権利や権利条約に関する資料続きを読む |
開催日時 | 12月3日(日)14:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | なか区民活動センター 研修室 |
内容 | 開催日 12月3日(日)14:00~16:00 開催場所 なか区民活動センター 研修室 主催 神奈川県ユニセフ協会 共催 公益財団法人横浜YMCA 講師 日本マチュピチュ協会 会長 一般社団法人 野内与吉資料館続きを読む |
開催日時 | 11月25日(土)12:00~18:00 |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ(横浜そごう地下2F) |
内容 | 開催日 11月25日(土)12:00~18:00 会場 新都市プラザ(横浜そごう地下2F) 主催 神奈川県ユニセフ協会 協力 ドラマティックタフガイ、横浜市宮田中学校のシンガーソングライター部、横浜ジョイフルキッズ続きを読む |
開催日時 | 10月29日(日)9:30~16:10 |
---|---|
開催場所 | 大和市立光丘中学校 |
内容 | 開催日 10月29日(日)9:30~16:10 会場 大和市立光丘中学校 主催 神奈川県教職員組合 内容 ・出前学習の様子が分かる画像パネルの展示 ・学習プログラム資料の配布 ・学習ツールの展示 ・ユニ続きを読む |
開催日時 | 10月7日(土)、8日(日)10:30~16:00 |
---|---|
開催場所 | グランモール公園 |
内容 | 開催日 10月7日(土)、8日(日)10:30~16:00 開催場所 グランモール公園 主 催 よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム運営委員会 よこはま国際フェスタ2017プロジェクト 内容続きを読む |
開催日時 | 9月9日(土) |
---|---|
開催場所 | 茅ヶ崎総合体育館 |
内容 | 開催日 9月9日(土) 会場 茅ヶ崎総合体育館 主催 日本青年会議所関東地区神奈川ブロック協議会 協力 災害時子どもの心と居場所サポート、公益社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 災害や紛争など続きを読む |
開催日時 | 8月27日(日)10:00~14:00 |
---|---|
開催場所 | スカウト会館 |
内容 | 年間を通じて、ユニセフの支援活動を行っているガールスカウトの皆さんが、世界の子どもたちの現状とユニセフの活動について学びました。 日 時:8月27日(日)10:00~14:00 会 場:スカウト会館 参加者続きを読む |
開催日時 | 8月19日(土)9:00~18:30、8月 20日(日)9:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | パシフィコ横浜 |
内容 | 日 時: 8月19日(土)9:00~18:30、8月 20日(日)9:00~16:00 場 所:パシフィコ横浜 主 催:一般社団法人 日本看護管理学会 「看護サービスの発展と共に、人々の健康と生活習慣の改善続きを読む |
開催日時 | 7月23日(日)13:00~15:00、7月30日(日)14:00~16:00、8月20日(日)14:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | はだのこども館、茅ヶ崎市勤労市民会館、茅ヶ崎市役所分庁舎コミュニティーホール |
内容 | 世界の子どもたちの現状やユニセフの活動について子どもたちに伝える機会として、2006年より夏休みに合わせて小学生対象とした学習会を県内各地巡回しながら開催しています。今年は秦野市と茅ヶ崎市で開催し、大勢の子どもたちが参加続きを読む |
開催日時 | 8月2日(水)、9日(水) |
---|---|
開催場所 | 横浜市青少年育成センター |
内容 | 開催日 8月2日(水)、9日(水) 会 場 横浜市青少年育成センター 海外旅行や出張で使い残した外国コインや紙幣は、一部の紙幣を除けば日本で換金することができず、多くの場合、タンスや引き出しの中で眠ってしま続きを読む |
開催日時 | 8月4日(土)~6日(日) |
---|---|
開催場所 | かながわ県民センター |
内容 | 日時 8月4日(土)~6日(日) 会場 かながわ県民センター(横浜市) 主催 公益財団法人 横浜YMCA他 HIV感染とエイズ予防の支援活動の様子を写真パネルで紹介したほか、ナマステ募金実行委員会によるスパ続きを読む |
開催日時 | 7月25日(火)、26日(水)13:30~16:00 |
---|---|
開催場所 | 横浜市西公会堂 |
内容 | 日 時:7月25日(火)、26日(水)13:30~16:00 場 所:横浜市西公会堂 主 催:平成29年よこはま子ども国際平和プログラム実行委員会、横浜市教育委員会 毎年、横浜市内の小中学校からの応募で選考された子ど続きを読む |
開催日時 | 7月23日(日) |
---|---|
開催場所 | 等々力陸上競技場 |
内容 | 日時 7月23日(日) 会場 等々力陸上競技場(川崎市) 主催 川崎フロンターレ 白の無地の風鈴に自分の好きな絵柄を描く「風鈴の絵付け」をチャリティーコーナーとして設け、「ティッピータップ」(簡易手洗い場)続きを読む |
開催日時 | 7月22日(土) |
---|---|
開催場所 | 新百合トゥエンティワンホール(川崎市) |
内容 | 日時:7月22日(土) 会場:新百合トゥエンティワンホール(川崎市) 主催:生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ ネパールの児童労働の写真パネル展示のほかに、 白の無地の風鈴に自分の好きな絵柄を描く「風続きを読む |
開催日時 | 7月2日(日)10:00~16:30 |
---|---|
開催場所 | 川崎市国際交流センター |
内容 | 日 時:7月2日(日)10:00~16:30 場 所:川崎市国際交流センター 主 催:かわさき国際交流民間団体協議会、(公財)川崎市国際交流協会 持続可能な開発目標達成に向けた取り組みのひとつとして、子ども続きを読む |
開催日時 | 4月20日(木)〜6月30日(金) |
---|---|
開催場所 | 神奈川県内 小・中・高学校・大学等 |
内容 | 4月~6月末 2,500名を超える子どもたちが、世界の現状とユニセフの活動について学習しました。 日 時 学校・団体名 対象 人数 4月20日 八王子市立由木中央小学校 6年生 103 5月9日 横浜市立市続きを読む |
開催日時 | 6月10日(土)~18日(日)9:00~21:00 ※6月11日(日)10:30~14:30 ①料理講習会・②文化体験&報告会 |
---|---|
開催場所 | 男女共同参画センター横浜(フォーラム) |
内容 | 日 時:6月10日(土)~18日(日) 9:00~21:00 ※6月11日(日) 10:30~14:30 ①料理講習会・②文化体験&報告会 会 場:男女共同参画センター横浜(フォーラム) 主 催:神奈川県ユニセフ協会 共続きを読む |
開催日時 | 6月17日(土)18:00~21:00 |
---|---|
開催場所 | さくらワークス |
内容 | 開催日: 6月17日(土)18:00~21:00 会 場: さくらワークス 主 催: 一般社団法人国際平和映像祭 国際平和映像祭のプレイベントにおいて、ユニセフの動画「悪夢の中に生きる5億人以上の子どもたち」を紹介し、紛続きを読む |
開催日時 | 6月14日(水)19:30~21:30 |
---|---|
開催場所 | 平塚市民活動センター |
内容 | 日 時:6月14日(水)19:30~21:30 会 場:平塚市民活動センター 主 催:公益財団法人日本青年会議所関東地区神奈川ブロック協議会 JC運動発信委員会の集まりにおいて、防災意識の向上を目的として子どもにやさしい続きを読む |
開催日時 | 2017年5月28日(日)10:15〜13:30 |
---|---|
開催場所 | 生田緑地(川崎市) |
内容 | 5月28日に行われた「第9回 ユニセフ・ラブウォーク in かわさき」は好天に恵まれ、参加者573名と過去最高の参加人数で開催されました。日中は汗をかくほどの気温になりましたが、新緑に囲まれたコースは木陰が多く気持ちの良続きを読む |
開催日時 | 6月3日(土) |
---|---|
開催場所 | 臨港パーク |
内容 | 日時:6月3日(土) 会場:臨港パーク 主催:横浜開港祭協議会 横浜開港記念日である6月2日を皆でお祝いする市民祭に、かながわunicefハーモニープロジェクトのメンバー12名がドリーム・オブ・ハーモニー(続きを読む |
開催日時 | 4月28日(金)~5月12日(金) |
---|---|
開催場所 | 川崎駅アゼリア地下街 情報コーナー |
内容 | 日 時:4月28日(金)~5月12日(金) 場 所:川崎駅アゼリア地下街 情報コーナー 第9回ユニセフラブウォークの告知と、ネパール指定募金による取り組みの紹介として「子どもが働かずにすむ世界のために」のパネルを展示しま続きを読む |
開催日時 | 4月8日(土)12:00~18:00 |
---|---|
開催場所 | 横浜駅西口(ビブレ前広場、パルナード通り) |
内容 | 日時:4月8日(土)12:00~18:00 会場:横浜駅西口(ビブレ前広場、パルナード通り) 主催:一般社団法人横浜青年会議所 水や音を介して横浜西口を盛り上げるイベントにかながわunicefハーモニープロ続きを読む |
開催日時 | 4月1日(土)13:00~17:00、4月2日(日)10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | 相模原市役所さくら通り他 |
内容 | 日時: 4月1日(土)13:00~17:00、4月2日(日)10:00~17:00 会場: 相模原市役所さくら通り他 主催: 相模原市民まつり実行委員会 相模原市の一大イベント「桜まつり」へのブース出展は今続きを読む |
開催日時 | 3月18日(土) 14:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 横浜YMCA 501会議室 |
内容 | 開催日: 3月18日(土) 14:00~16:00 会場: 横浜YMCA 501会議室 講師: 江藤 セデカ氏(特定非営利活動法人イーグル・アフガン復興協会 理事長) 第1部「アフガニスタンってどんな国続きを読む |
開催日時 | 2月26日(日)10:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 川東タウンセンターマロニエ |
内容 | 日時: 2月26日(日)10:00~16:00 場所: 川東タウンセンターマロニエ 主催: 地球市民フェスタ実行委員会・小田原市 ユニセフのブースでは「子どもが働かずにすむ世界のために」のパネル展示を行い、続きを読む |
開催日時 | 2月12日(日)~25日(土) |
---|---|
開催場所 | 川崎市国際交流センター 展示ロビー |
内容 | 期間: 2月12日(日)~25日(土) 会場: 川崎市国際交流センター 展示ロビー 主催: 神奈川県ユニセフ協会 後援: 川崎市国際協力協会 2016年11月に実施したネパールスタディツアーのパネル展示と、続きを読む |
開催日時 | 2月5日(日) |
---|---|
開催場所 | JICA横浜「よこはま国際フォーラム2017」 |
内容 | 日 時:2月5日(日) 会 場:JICA横浜「よこはま国際フォーラム2017」会場内 4階セミナールーム6 テーマ:「子どもにやさしい空間」研修 講 師:本田涼子(臨床心理士・日本プレイセラピー協会理事・元日本ユニセフ協続きを読む |
開催日時 | 12月10日(土)〜23日(金・祝) |
---|---|
開催場所 | 川崎・相模原・横浜・平塚 |
内容 | 2016年のハンド・イン・ハンドは、川崎・相模原・横浜・平塚の4会場での街頭募金活動と伊勢佐木町商店街の有志店舗に募金箱を設置させていただき、多くの皆様にユニセフへの募金を呼びかけることができました。街頭募金ではいずれの続きを読む |
開催日時 | 12月3日(土) |
---|---|
開催場所 | IKEA港北店 |
内容 | 「Let’s Play みんなで遊ぼう!!」人形劇上演 神奈川県ユニセフ協会では、IKEAのLet’s Playキャンペーンに合わせて、ユニ・カナ劇団による人形劇を上演しました。 IKEAキャンペーンとは &続きを読む |
開催日時 | 12月4日(日) |
---|---|
開催場所 | クイーンズスクエア横浜 クイーンズサークル |
内容 | 日時: 12月4日(日) 会場: クイーンズスクエア横浜 クイーンズサークル 主催: 神奈川県人権啓発推進会議 子どもの権利や子どもの権利条約、世界の子どもたちの現状に関する展示や資料の配布を行い、「“子ど続きを読む |
開催日時 | 11月19日(土) |
---|---|
開催場所 | BUKATSUDO |
内容 | 日時: 11月19日(土) 会場: BUKATSUDO 参加者: 83名 「出来ることから始めよう、世界の子どもたちのために」をテーマとして毎年開催している1 Day for UNICEF。2続きを読む |
開催日時 | 11月3日(木・祝) 14:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 横浜YMCA 9Fチャペル |
内容 | 開催日: 11月3日(木・祝) 14:00~16:00 会場: 横浜YMCA 9Fチャペル 講師: 永遠瑠 マリールイズ氏(特定非営利活動法人 ルワンダの教育を考える会 理事長) 県ユニセフ協会では、S続きを読む |
開催日時 | 10月29日(土) |
---|---|
開催場所 | 茅ヶ崎市立茅ヶ崎小学校 |
内容 | 日時: 10月29日(土) 会場: 茅ヶ崎市立茅ヶ崎小学校 主催: 神奈川県教職員組合 県内の公立小中学校の先生が集う分科会の展示ブースにおいて、出前学習会のご案内やユニセフの視聴覚DVDやワークブックなど続きを読む |
開催日時 | 10月8日(土)~10日(月・祝) |
---|---|
開催場所 | 横浜みなとみらい グランモール公園 |
内容 | 10月8日~10日 に横浜みなとみらいのグランモール公園で開催されている「よこはま国際フェスタ2016」にブース出展しています よこはま国際フェスタHP ブースはE-24 横浜美術館の目の前です。 &nbs続きを読む |
開催日時 | 9月10日(土) |
---|---|
開催場所 | えびフェス2016会場(海老名駅西口エリア) |
内容 | 開催日: 9月10日(土) 開催場所: えびフェス2016会場(海老名駅西口エリア) 主催者: 日本青年会議所関東地区神奈川ブロック協議会 とてもたくさんの方にブースに来ていただきました。ビニールプールの中続きを読む |
開催日時 | 8月28日(日)10:00~14:00 |
---|---|
開催場所 | スカウト会館 |
内容 | 開催日: 8月28日(日)10:00~14:00 開催場所: スカウト会館 主催: ガールスカウト神奈川県連盟 共催: 神奈川県ユニセフ協会 参加者数: 95名(1~3年生 26名、4年生以上 69名) 1続きを読む |
開催日時 | 8月5日(金)、6日(土)、7日(日) |
---|---|
開催場所 | かながわ県民センター |
内容 | 開催日: 2016年8月5日(金)、6日(土)、7日(日) 開催場所: かながわ県民センター 主催: AIDS文化フォーラムin横浜組織委員会 共催: 神奈川県 来場した方へのパネルの説明やクイズ出題を通し続きを読む |
開催日時 | 8月6日(土) |
---|---|
開催場所 | 渋谷学習センター |
内容 | 開催日: 2016年8月6日(土) 開催場所: 渋谷学習センター 参加者数: 25名(内訳: 子ども 16名、大人 9名) 映像やワークショップなどを用いて、ユニセフの活動についてお話ししました。小人数のグ続きを読む |
開催日時 | 7月30日(土) |
---|---|
開催場所 | 鎌倉市社会福祉センター2階 |
内容 | 開催日: 2016年7月30日(土) 開催場所: 鎌倉市社会福祉センター2階 参加者数: 56名(内訳: 子ども 36名、大人 20名) 暑い日でしたが、キャンセルも少なく、たくさんの子どもたちが参加してく続きを読む |
開催日時 | 7月26日(火)~7月27日(水) |
---|---|
開催場所 | 西公会堂 |
内容 | 開催日: 7月26日(火)~7月27日(水) 開催場所: 西公会堂 主催: 横浜市教育委員会 学校の先生方や、たくさんの来場者がパネル展示に足を止めていました。今年のスピーチコンテストのテーマが“平和”とい続きを読む |
開催日時 | 7月23日(土) |
---|---|
開催場所 | RICOH Future House 2F |
内容 | 開催日: 7月23日(土) 開催場所: RICOH Future House 2F 主催: 生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ ユニセフの活動とネパール指定募金による支援の報告を、パワーポイントを使っ続きを読む |
開催日時 | 7月3日(日) |
---|---|
開催場所 | 川崎市国際交流センター |
内容 | 7月3日、毎年恒例の川崎で一番大きな国際交流イベント”インターナショナルフェスティバルinかわさき”(会場:川崎市国際交流センター)にブース出展しました。 「ネパールに手紙を書こうコーナー」は大賑わい。集まった子どもたち続きを読む |
開催日時 | 6月26日(日) |
---|---|
開催場所 | 気仙沼 |
内容 | 神奈川県ユニセフ協会では、2011年から東日本大震災の被災地である宮城県気仙沼市に出向き、南町に建てられた復興屋台村気仙沼横丁の広場で“子ども参加の応援企画”を開催してきました。七夕まつりの企画は5回目の開催となります。続きを読む |
開催日時 | 5月22日(日)10:30~13:30 |
---|---|
開催場所 | 生田緑地 |
内容 | 新緑の季節の恒例となったチャリティウォークは今年も好天に恵まれ、日中は暑いくらいの陽気になりました。 開会式には、菊地副市長をはじめ、川崎フロンターレマスコットのふろん太君、新田ボクシングジムマスコットのショープ君、そし続きを読む |
開催日時 | 4月2日(土)~4月3日(日) |
---|---|
開催場所 | 相模原市役所さくら通り |
内容 | 開催日: 2016年4月2日(土)~4月3日(日) 開催場所: 相模原市役所さくら通り 1日目は、ユニセフすごろくを行いました。子どもたちに大人気でした。マスに書かれている内容を、イラストやパネルで説明した続きを読む |
開催日時 | 2月28日(日)10:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 川東タウンセンターマロニエ(小田原市) |
内容 | 20周年をむかえた県西地域で最大級の国際交流イベントです。会場全体では来場者7,500人(主催者発表)県ユニセフ協会では、ネパール大地震緊急支援の取り組みを紹介するパネル展示、支援物資サンプル(箱の中の幼稚園ほか)を展示続きを読む |
開催日時 | 2月6日(土)15:00~16:50 |
---|---|
開催場所 | JICA横浜 4階かもめ |
内容 | 「国連職員の人生計画『ユニセフにできること』&ユニセフ基礎講座」と題して30年にわたりユニセフで働いてきた久木田純氏に学生の頃から更新をかさねてきた100歳までの「人生計画」を軸に、ユニセフで働くなかでの体験(達成したこ続きを読む |
開催日時 | 2月10日、14日、15日、19日、24日 |
---|---|
開催場所 | 県ユニセフ協会事務所 |
内容 | 5日間、書き損じはがきの仕分けを行いました。ご協力ありがとうございました。 日 時 2月10日、14日、15日、19日、24日 場 所 県ユニセフ協会事務所 |
開催日時 | 1月28日、3月25日、5月27日、6月24日 |
---|---|
開催場所 | 県ユニセフ協会事務所 |
内容 | 4日間の仕分け作業を行いました。ご協力ありがとうございました。 日 時 1月28日、3月25日、5月27日、6月24日 場 所 県ユニセフ協会事務所 |
開催日時 | 12月5日(土)、12(土)、20(日)、23(水・祝) |
---|---|
開催場所 | 川崎駅、相模原駅、横浜駅、桜木町駅、平塚駅、伊勢佐木町商店街 |
内容 | 各会場、各店舗にて、募金にご協力いただき、ありがとうございました。 川崎会場 日 時 12月5日(土)13:00~15:00 場 所 JR川崎駅東口 参加者 のべ86名 募金額 202,391円 【呼びかけにご参加いただ続きを読む |
開催日時 | 12月4日(金)~7日(月)10:00~18:00 県ユニセフ協会の出展は4日(金)のみ |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ(横浜そごう地下正面口前) |
内容 | 人権週間にあわせて、開催される啓発イベント。主催者のコーナーのほか、日替わりで人権に取り組む団体が出展する構成になっています。県ユニセフ協会では「誰ひとり取り残さない ~“持続可能な開発”に向けて~」をテーマに「持続可能続きを読む |
開催日時 | 11月22日(日)13:00~・15:30~ |
---|---|
開催場所 | IKEA港北 |
内容 | IKEAソフトトイ(ぬいぐるみ)のお買い上げ1個につき1ユーロがユニセフとセーブ・ザ・チルドレンに寄付される「ソフトトイキャンペーン」の期間にあわせ、ソフトトイを使って人形劇「ミーナと夢の学校」を上演しました。 日 時 続きを読む |
開催日時 | 11月1日(日)~3日(祝)10:00~16:30 県ユニセフ協会出展は1日(日)のみ |
---|---|
開催場所 | 川崎市川崎区富士見公園一帯 県ユニセフ協会コーナーは「あそびの広場」(富士通スタジアム川崎内) |
内容 | 県ユニセフ協会は子ども自身がコマになって進むジャンボサイズの「ユニセフすごろく」コーナーを行いました。 日 時 11月1日(日)~3日(祝)10:00~16:30 尚、県ユニセフ協会出展は1日(日)のみ 場 所 川崎市川続きを読む |
開催日時 | 10月10日(土)~11日(日)10:30~16:00 |
---|---|
開催場所 | 象の鼻パーク(横浜市中区海岸通1) |
内容 | NGO/NPO、国際機関、行政、学校、地域国際化協会等100団体以上(昨年実績)が出展するイベント。県ユニセフ協会ではネパール大震災被災地支援の報告(写真パネル)、スクールインアボックスほか支援物資サンプルの展示、ネパー続きを読む |
開催日時 | 9月12日(土)16:00~18:15 |
---|---|
開催場所 | JICA横浜国際センター4階「かもめ」 |
内容 | ボランティアに関心ある皆さんと、団体のマッチング、活動紹介、情報共有の場として開催されるイベント県ユニセフ協会コーナーにも熱心な参加者の皆さんにお立ち寄りいただきました。 日 時 9月12日(土)16:00~18:15 続きを読む |
開催日時 | 9月12日(土)10:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 相模女子大学グリーンホール・相模大野中央公園(県ユニセフ協会の出展は「グリーンホール」会場) |
内容 | 県ユニセフ協会ではブースにてユニセフ募金の呼びかけ、支援ギフトキャンペーンのご紹介などを行いました。 日 時 9月12日(土)10:00~16:00 場 所 相模女子大学グリーンホール・相模大野中央公園(県ユニセフ協会の続きを読む |
開催日時 | 8月30日(日)13:00~16:50 |
---|---|
開催場所 | 関内ホール(大ホール) |
内容 | 小雨の降る中、約990名もの方が設立10周年イベントに来場くださいました。 日 時 8月30日(日)13:00~16:50 場 所 関内ホール(大ホール) 主 催 神奈川県ユニセフ協会 後 援 神奈川県教育委員会・横浜市続きを読む |
開催日時 | 8月7日(金)~9日(日)10:00~17:30(最終日~16:00) |
---|---|
開催場所 | かながわ県民センター(横浜駅徒歩5分) |
内容 | 県ユニセフ協会では展示コーナーにユニセフの取り組み紹介の展示をしました。 日 時 8月7日(金)~9日(日)10:00~17:30(最終日~16:00) 場 所 かながわ県民センター(横浜駅徒歩5分) 主 催 AIDS文続きを読む |
開催日時 | 8月2日(日)13:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | 厚木市文化会館 |
内容 | 「ユニセフってなぁに?」をテーマに開発途上国の子どもの暮らしとユニセフの活動について、体験的に学習できるワークショップを行いました。 日 時 8月2日(日)13:00~15:00 場 所 厚木市文化会館 主 催 神奈川県続きを読む |
開催日時 | 7月25日(土)13:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | 藤沢市民会館 |
内容 | 「ユニセフってなぁに?」をテーマに開発途上国の子どもの暮らしとユニセフの活動について、体験的に学習できるワークショップを行いました。 日 時 7月25日(土)13:00~15:00 場 所 藤沢市民会館 主 催 神奈川県続きを読む |
開催日時 | 7月25日(土)10:30~15:00 |
---|---|
開催場所 | ランドマークホール (ランドマークプラザ5F) |
内容 | 「ユニセフすごろく」、活動報告展示などを実施しました。 日 時 7月25日(土)10:30~15:00 場 所 ランドマークホール (ランドマークプラザ5F) 主 催 生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ |
開催日時 | 7月5日(日)10:00~16:30 |
---|---|
開催場所 | 川崎市国際交流センター |
内容 | 支援物資サンプル、ユニセフ支援ギフトを展示、紹介しました。ネパール大地震緊急募金にご協力ありがとうございました。 日 時 7月5日(日)10:00~16:30 場 所 川崎市国際交流センター 主 催 インターナショナル・続きを読む |
開催日時 | 7月4日(土)12:00~16:30 |
---|---|
開催場所 | 等々力陸上競技場 |
内容 | チャリティ縁日コーナーを実施しました。 日 時 7月4日(土)12:00~16:30 場 所 等々力陸上競技場 主 催 川崎フロンターレ |
開催日時 | 6月28日(日)10:30~16:00 |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ(横浜そごう地下正面口前) |
内容 | ネパールの児童労働について、また、大地震の緊急支援について展示しました。 日 時 6月28日(日)10:30~16:00 場 所 新都市プラザ(横浜そごう地下正面口前) 主 催 NTT労組神奈川県グループ連絡会 |
開催日時 | 5月24日(日)10:15~13:30 |
---|---|
開催場所 | 生田緑地(川崎市多摩区) |
内容 | “ユニセフ・ラブウォーク”は参加費をユニセフ募金とするウォーキングイベントです。 日 時 5月24日(日)10:15~13:30 会 場 生田緑地(川崎市多摩区) |
開催日時 | 5月1日(金)~15日(金) |
---|---|
開催場所 | 川崎アゼリア地下街広報スペース(市役所通り地下) |
内容 | ユニセフ・ラブウォークinかわさきの参加者募集広報と、県ユニセフ協会活動紹介、ネパール大地震緊急募金の案内を展示をしました。 日 時 5月1日(金)~15日(金) 場 所 川崎アゼリア地下街広報スペース(市役所通り地下) |
開催日時 | 5月9日(土)13:00~17:00、10日(日)10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | 市役所さくら通りほか、一帯。(県ユニセフ協会出展は相模原市民会館前) |
内容 | ユニセフすごろく(開発途上国の子どものくらしやユニセフの支援を知るビッグサイズすごろく)や支援物資サンプルの展示、ネパール大地震緊急募金の呼びかけを行いました。 日 時 5月9日(土)13:00~17:00、10日(日)続きを読む |
開催日時 | 4月25日(土)9:00~14:30 |
---|---|
開催場所 | 築地市場、ユニセフハウス(品川) |
内容 | 築地市場を散策したあと、ユニセフハウスを見学しました。 日 時 4月25日(土)9:00~14:30 場 所 築地市場、ユニセフハウス(品川) |
開催日時 | 3月15日(日)14:00~16:30 |
---|---|
開催場所 | 横浜吉田中学校コミュニティハウス |
内容 | 学習支援ボランティアより、ユニセフの概要、水と衛生、病気の予防、ORS、トイレ、児童労働など各分野の状況やユニセフの取り組みを紹介しました。 日 時 3月15日(日)14:00~16:30 場 所 横浜吉田中学校コミュニ続きを読む |
開催日時 | 2月22日(日)12:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | 湘南スターモール及び紅谷パールロードを中心とした平塚駅前中心街商店街 |
内容 | Jリーグシーズン開幕前に商店街を一部車両通行止めにして開催される恒例イベントです。県ユニセフ協会ではユニセフすごろくを中心に、チャリティ縁日コーナーを展開しました。 日 時 2月22日(日)12:00~15:00(少雨決続きを読む |
開催日時 | 2月22日(日)10:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 川東タウンセンターマロニエ(最寄:鴨宮駅) |
内容 | 県西地域最大級の国際交流イベントです。県ユニセフ協会ではネパールの児童労働撲滅を目指す取り組みの紹介を中心に出展しました。 日 時 2月22日(日)10:00~16:00 場 所 川東タウンセンターマロニエ(最寄:鴨宮駅続きを読む |
開催日時 | 2月8日(日)16:00~17:50 |
---|---|
開催場所 | JICAよこはま(みなとみらい線馬車道駅徒歩8分) |
内容 | 国際協力・多文化共生にかかわる50団体が2日間で55講座を開催するイベントです。県ユニセフ協会ではユニセフ南アジア地域事務所、パキスタン事務所で子どもの保護を担当し、現在日本ユニセフ協会東日本大震災緊急支援本部子どもの保続きを読む |
開催日時 | 1月31日(土)13:30~16:30 |
---|---|
開催場所 | マリノスタウン |
内容 | 横浜F・マリノスのファンクラブメンバー等対象のイベント。県ユニセフ協会ではユニセフチャリティ縁日コーナーを展開しました。 日 時 1月31日(土)13:30~16:30 場 所 マリノスタウン |
開催日時 | 1月31日(土)10:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 中原市民館、かわさき市民活動センター |
内容 | 川崎市内で活動する市民活動団体が、パネル展示や講座、体験企画などを通して活動を紹介するイベント。県ユニセフ協会では、パネルコーナーに出展しました。 日 時 1月31日(土)10:00~16:00 場 所 中原市民館、かわ続きを読む |
開催日時 | 10月29日(水)、11月26日(水) |
---|---|
開催場所 | 県ユニセフ協会事務所 |
内容 | 2日間の仕分け作業を行いました。ご協力ありがとうございました。 日 時 10月29日(水)、11月26日(水) 場 所 県ユニセフ協会事務所 |
開催日時 | 2014年12月6日(土)、13日(土)、14日(日)、23日(祝) |
---|---|
開催場所 | 川崎駅、相模大野駅、横浜駅、桜木町駅、平塚駅 |
内容 | 各会場にて、募金にご協力いただき、ありがとうございました。 日時 2014年12月6日(土)13:00~15:00 場所 JR川崎駅周辺 参加者 のべ80名 募金額 165,661円 日時 2014年12月続きを読む |
開催日時 | 2014年11月30日(日)13:00/14:30 |
---|---|
開催場所 | IKEA港北 |
内容 | IKEAソフトトイキャンペーンに連携して、ソフトトイ(ぬいぐるみ)を使った人形劇を上演しました。 日時 2014年11月30日(日)13:00/14:30 場所 IKEA港北 |
開催日時 | 2014年11月8日(土)10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | 小田原ダイナシティ ウェスト1階キャニオン |
内容 | 小田原で初開催になる「人権メッセージ展」。県ユニセフ協会は団体展示コーナーにて「世界子供白書2014統計版」を題材にしたパネルを展示しました。 日時 2014年11月8日(土)10:00~17:00 場所 小田原ダイナシ続きを読む |
開催日時 | 2014年11月3日(月・祝)10:00~18:00 |
---|---|
開催場所 | 関内ホール周辺 |
内容 | ユニセフカード&ギフト製品の頒布、資料配布などを行いました。 日時 2014年11月3日(月・祝)10:00~18:00 場所 関内ホール周辺 主催 横浜市民文化会館関内ホール |
開催日時 | 2014年11月3日(月・祝)10:00~18:00 |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ(横浜そごう地下正面口前) |
内容 | 県ユニセフ協会は団体展示コーナーにて「世界子供白書2014統計版」を題材にしたパネルを展示しました。 日時 2014年11月3日(月・祝)10:00~18:00 場所 新都市プラザ(横浜そごう地下正面口前) 主催 神奈川続きを読む |
開催日時 | 2014年11月1日(土)〜3日(月・祝)10:00~16:30 |
---|---|
開催場所 | 川崎市川崎区富士見公園一帯 |
内容 | 「あそびの広場」にて「ユニセフすごろく」コーナーを実施しました。 日時 2014年11月1日(土)〜3日(月・祝)10:00~16:30 場所 川崎市川崎区富士見公園一帯 主催 かわさき市民祭り実行委員会 |
開催日時 | 2014年11月1日(土)9:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 川崎市立中野島小学校 |
内容 | ワークブック、ポスター、出前学習会の案内等、学習支援活動を紹介しました。 日時 2014年11月1日(土)9:00~16:00 場所 川崎市立中野島小学校 主催 神奈川県教職員組合 |
開催日時 | 2014年10月26日(日)15:00~ |
---|---|
開催場所 | 檜チャリティコンサートホール(湯河原) |
内容 | 総檜造りのコンサートホール8周年を記念するニュー・スパニッシュバンドunoのコンサートです。県ユニセフ協会は会場にブースを出展しました。 日時 2014年10月26日(日)15:00~ 場所・主催 檜チャリティコンサート続きを読む |
開催日時 | 2014年10月18日(土)、19日(日)10:30~16:00 |
---|---|
開催場所 | 象の鼻パーク |
内容 | 横浜周辺で活動する国際協力・国際交流、多文化共生等に取り組む団体が多数出展するイベントです。ユニセフの活動紹介、ユニセフカード&ギフト頒布などを行いました。 日時 2014年10月18日(土)、19日(日)10:30~1続きを読む |
開催日時 | 2014年10月15日(水)14:00~14:30 |
---|---|
開催場所 | 横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール |
内容 | 「世界手洗いの日」(10月15日)にあわせてアンパンマンと一緒に「世界手洗いダンス」を踊りました。 日時 2014年10月15日(水)14:00~14:30 場所 横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール |
開催日時 | 2014年9月28日(日)11:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | CROSS STREET(横浜市中区伊勢佐木町4-123) |
内容 | バンスリ(ネパールの竹笛)ライブ(出演:インドラ・グルン氏)、ネパールの伝統的なダンス、在日ネパール人に聞く「ネパールのくらし」、ビデオ上映、ネパール現地視察報告、県ユニセフ協会活動報告などを行いました。 日時 2014続きを読む |
開催日時 | 2014年9月13日(土)10:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | 厚木市文化会館 |
内容 | 著名人によるトークセッションやアイドルイベント、キッチンカー集合など、さまざまな出展が集まるイベントです。県ユニセフ協会はユニセフカード&ギフト頒布等のコーナーを出展しました。 日時 2014年9月13日(土)10:00続きを読む |
開催日時 | 2014年8月30日(土)11:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | 川崎市産業振興会館4F展示ホール |
内容 | パルシステム神奈川ゆめコープの平和・国際活動の取り組みを伝え、組合員、地域住民と海外協力・支援団体との交流イベント。組合員以外の方の参加も可能です。県ユニセフ協会は活動報告展示とユニセフ・カード&ギフト頒布コーナーを出展続きを読む |
開催日時 | 2014年8月24日(日)13:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | 相模原市民会館第一大会議室 |
内容 | 「もしも難民になったら?」をテーマに、武力紛争に直面して避難を強いられる人々が直面する問題やユニセフなどの活動を学習しました。 日時 2014年8月24日(日)13:00~15:00 場所 相模原市民会館第一大会議室 主続きを読む |
開催日時 | 2014年8月1日(金)~3日(日) |
---|---|
開催場所 | かながわ県民センター |
内容 | AIDS文化フォーラムin横浜は、HIV・エイズに関わるNGO、NPOと市民ボランティアによるフォーラムです。今年のテーマは「未来につなぐ新たな船出」です。県ユニセフ協会はブースを出展し、HIV/AIDSに関連するユニセ続きを読む |
開催日時 | 2014年7月29日(火)~30日(水) |
---|---|
開催場所 | 西公会堂 |
内容 | 市内の小中学生が国際平和についてのスピーチを披露するコンテストです。県ユニセフ協会では会場に写真パネルを展示しました。 日時 2014年7月29日(火)~30日(水) 場所 西公会堂 主催 横浜市教育委員会 |
開催日時 | 2014年7月27日(日)13:00~15:00 |
---|---|
開催場所 | 横須賀市生涯学習センター(まなびかん)大学習室 |
内容 | 「ユニセフってなぁに?」をテーマに、水や衛生、病気の予防など開発途上国の子どもたちが直面する問題やユニセフの活動を実際の支援物資や学習ツールを体験しながら学べる一日学習会を開催しました。 日時 2014年7月27日(日)続きを読む |
開催日時 | 2014年7月20日(日) |
---|---|
開催場所 | 八王子みなみ野駅前広場 |
内容 | 地元の皆さんを中心に子どもから大人まで楽しめる音楽やパフォーマンスのステージを中心に展開されるイベントです。県ユニセフ協会はユニセフ・カード&ギフト頒布コーナーを出展しました。 日時 2014年7月20日(日) 場所 八続きを読む |
開催日時 | 2014年7月6日(日) |
---|---|
開催場所 | 川崎市国際交流センター |
内容 | 「世界と手をつなぐ祭りの広場へ・世界はともだち」をキャッチフレーズに国際協力、国際交流団体が集まるイベントです。県ユニセフ協会はブースにてネパール指定募金を中心とした活動報告と、ユニセフカード&ギフト製品の頒布、資料配布続きを読む |
開催日時 | 2014年7月5日(土) |
---|---|
開催場所 | 復興屋台村気仙沼横丁(宮城県気仙沼市) |
内容 | 復興屋台村気仙沼横丁「きずなの塔」に七夕飾りをするとともに、広場にて子ども七夕まつりを開催。神奈川でお寄せいただいたメッセージ短冊も掲示しました。 日時 2014年7月5日(土) 場所 復興屋台村気仙沼横丁(宮城県気仙沼続きを読む |
開催日時 | 2014年6月23日(月)~28日(土) |
---|---|
開催場所 | 横浜YMCA(関内駅徒歩3分) 7Fラウンジ |
内容 | ネパールの児童労働の状況を中心に写真パネルを展示しました。 日時 2014年6月23日(月)~28日(土) 場所 横浜YMCA(関内駅徒歩3分) 7Fラウンジ |
開催日時 | 2014年6月15日(日)10:30~16:00 |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ(横浜そごう地下正面口前) |
内容 | ネパールの児童労働の状況を中心に展示しました。 日時 2014年6月15日(日)10:30~16:00 場所 新都市プラザ(横浜そごう地下正面口前) |
開催日時 | 2014年6月10日(火)~15日(日) |
---|---|
開催場所 | 男女共同参画センター横浜(戸塚駅徒歩5分) 2F通路 |
内容 | ネパールの児童労働の状況を中心に写真パネルを展示しました。 日時 2014年6月10日(火)~15日(日) 場所 男女共同参画センター横浜(戸塚駅徒歩5分) 2F通路 |
開催日時 | 2014年6月14日(土)12:30~15:30 |
---|---|
開催場所 | マリノスタウン(新高島) |
内容 | ユニセフチャリティ縁日、広報資料配布を行いました。 日時 2014年6月14日(土)12:30開門~15:30 場所 マリノスタウン(新高島) |
開催日時 | 2014年6月14日(土)12:00~16:30 |
---|---|
開催場所 | 等々力陸上競技場 |
内容 | ユニセフチャリティ縁日、ユニセフカード&ギフト製品の頒布、広報資料配布を行いました。 日時 2014年6月14日(土)12:00~16:30 場所 等々力陸上競技場 |
開催日時 | 2014年5月25日(日)10:15~13:30 |
---|---|
開催場所 | 生田緑地(川崎市多摩区) |
内容 | “ユニセフ・ラブウォーク”は参加費をユニセフ募金とするウォーキングイベントです。緑地の見どころを織り込んだコースは、この季節ならではの新緑でいっぱいでした。また、ばらの開花に合わせて「ばら苑」も開苑していて楽しめました。続きを読む |
開催日時 | 2014年5月17日(土)、18日(日)10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | あーすぷらざ(県立地球市民かながわプラザ) |
内容 | ユニセフカード&ギフト製品の頒布、広報資料配布を行いました。 日時 2014年5月17日(土)、18日(日)10:00~17:00 場所 あーすぷらざ(県立地球市民かながわプラザ) 主催 あーすフェスタかながわ2014実続きを読む |
開催日時 | 2014年4月5日(土)、6日(日) |
---|---|
開催場所 | 相模原市役所周辺 |
内容 | ネパール指定募金を紹介するパネル展示、ユニセフカード&ギフト製品の頒布、広報資料配布を行いました。 日時 2014年4月5日(土)、6日(日) 場所 相模原市役所周辺 主催 相模原市民まつり実行委員会 |
開催日時 | 2014年2月23日(日)10:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 川東タウンセンターマロニエ |
内容 | ネパール指定募金を紹介するパネル展示、ユニセフカード&ギフト製品の頒布、広報資料配布を行いました。 日時 2014年2月23日(日)10:00~16:00 場所 川東タウンセンターマロニエ 主催 地球市民フェスタ実行委員続きを読む |
開催日時 | 2014年2月23日(日) |
---|---|
開催場所 | 平塚市中心部商店街 |
内容 | ユニセフすごろく、ユニセフカード&ギフト製品の頒布、広報資料配布を行いました。 日時 2014年2月23日(日) 場所 平塚市中心部商店街 |
開催日時 | 2014年2月9日(日) |
---|---|
開催場所 | JICA横浜 |
内容 | ILO駐日代表 上岡恵子氏を講師にお招きし、「ネパールの児童労働撲滅をめざして&ユニセフ基礎講座」と題して、セミナーを行いました。 日時 2014年2月9日(日) 場所 JICA横浜 主催 よこはま国際フォーラム2014続きを読む |
開催日時 | 12月14日(土) |
---|---|
開催場所 | 平塚駅周辺他 |
内容 | 募金額:244,830円、参加者のべ100名 |
開催日時 | 12月14日(土) |
---|---|
開催場所 | UNI-KANA PLAZA前 |
内容 | 募金額:5,201円、参加者2名 |
開催日時 | 12月14日(土) |
---|---|
開催場所 | 桜木町駅前広場 |
内容 | 募金額:274,575円、参加者のべ196名 |
開催日時 | 12月14日(土) |
---|---|
開催場所 | 小田急相模大野駅周辺 |
内容 | 募金額:236,263円、参加者のべ149名 |
開催日時 | 12月7日(土) |
---|---|
開催場所 | JR川崎駅東口 |
内容 | 募金額:142,468円、参加者のべ50名 |
開催日時 | 12月6日(金) |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ |
内容 | 主催:神奈川県人権啓発推進会議 |
開催日時 | 11月17日(土) |
---|---|
開催場所 | IKEA港北 |
内容 | ソフトトイ(ぬいぐるみ)の売上1個につき1ユーロが寄付になるソフトトイキャンペーンに連動して、ソフトトイを使った人形劇を上演しました。 |
開催日時 | 11月9日(土)~10日(日) |
---|---|
開催場所 | 平塚市青少年会館・文化公園周辺 |
内容 | 主催:浅間祭実行委員会・平塚市 ブース出展・募金活動 |
開催日時 | 11月3日(日) |
---|---|
開催場所 | 関内ホール |
内容 | 主催:関内ホール ブース出展・募金活動 |
開催日時 | 10月20日(日) |
---|---|
開催場所 | 平塚市中心商店街 |
内容 | ブース出展・募金活動 |
開催日時 | 10月19日(土)~20日(日) |
---|---|
開催場所 | 象の鼻パーク |
内容 | 主催:よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム運営委員会、よこはま国際フェスタ2013プロジェクト ブース出展・募金活動 |
開催日時 | 10月15日(火) |
---|---|
開催場所 | アンパンマン子どもミュージアム&モール |
内容 |
開催日時 | 9月8日(日) |
---|---|
開催場所 | 江ノ島特設会場 |
内容 | 主催:(公社)日本青年会議所関東地区神奈川ブロック協議会 ブース出展・募金活動 |
開催日時 | 8月2日(金)~4日(日) |
---|---|
開催場所 | 県民センター展示ホール |
内容 | 主催:AIDS文化フォーラムin横浜組織委員会 ブース出展・募金活動 |
開催日時 | 7月31日(水) |
---|---|
開催場所 | おださがプラザ |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ |
開催日時 | 7月25日(木)~26日(金) |
---|---|
開催場所 | 横浜西区公会堂 |
内容 | 主催:横浜市教育委員会 |
開催日時 | 7月14日(日) |
---|---|
開催場所 | 八王子みなみ野駅前広場 |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:みなみ野サマーブリーズコンサート実行委員会、パンキースタジオ、Music FARO |
開催日時 | 7月7日(日) |
---|---|
開催場所 | 川崎市国際交流センター |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:かわさき国際交流民間団体協議会、(公財)川崎市国際交流協会 |
開催日時 | 6月22日(土) |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ |
内容 | 主催:NTT労働組合神奈川県グループ連絡協議会 |
開催日時 | 5月31日(金)~6月3日(月) |
---|---|
開催場所 | パシフィコ横浜アネックスホール |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:外務省 |
開催日時 | 5月26日(日) |
---|---|
開催場所 | 生田緑地 |
内容 | 参加費をユニセフ募金とするウォーキングイベントです。好天に恵まれ、緑地内を回るショートコースと、ロングコースは専修大学を通る・ばら苑から府中街道に抜けるという新しいコースを試みました。 日時:5月26日(日) 場所:生田続きを読む |
開催日時 | 5月26日(日) |
---|---|
開催場所 | 等々力陸上競技場 |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:川崎フロンターレ |
開催日時 | 5月25日(土)~26日(日) |
---|---|
開催場所 | 象の鼻パーク |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:株式会社テレビ神奈川/日本大通り活性化委員会 |
開催日時 | 5月11日(土)~12日(日) |
---|---|
開催場所 | 赤レンガ倉庫 |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:外務省 |
開催日時 | 5月11日(土)~12日(日) |
---|---|
開催場所 | あーすプラザ |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:あーすフェスタかながわ2013実行委員会 |
開催日時 | 5月3日(金) |
---|---|
開催場所 | かなっくホール |
内容 | 「出来る事からはじめよう!!世界の子どもたちのために」をテーマに、アフリカを長年取材しているジャーナリスト大津司郎氏の講演、ジャンベの演奏(出演:宝道)など、6月に予定されていたTICAD V横浜開催を前にしてアフリカを続きを読む |
開催日時 | 4月20日(土) |
---|---|
開催場所 | 関内ホール小ホール |
内容 | ブース出展・募金活動 |
開催日時 | 4月13日(土) |
---|---|
開催場所 | ユニセフハウス |
内容 |
開催日時 | 4月12日(金)~26日(金) |
---|---|
開催場所 | 川崎アゼリア広報コーナー |
内容 |
|
開催日時 | 4月6日(土) |
---|---|
開催場所 | 相模原市役所周辺 |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:相模原市民まつり実行委員会 |
開催日時 | 3月16日(土) |
---|---|
開催場所 | 神奈川公会堂 |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:アフリカルチャー |
開催日時 | 3月11日(月)~13日(水) |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ |
内容 | 第6回となったパネル展は「小さな命を守ることⅡ」と題して「ユニセフ東日本大震災支援報告」「守りたい・子ども未来プロジェクト」(県内避難者支援、福島の子ども保養プロジェクトの紹介)「あのころのあなたへ 戦後脱脂粉乳で育った続きを読む |
開催日時 | 3月8日(金)~31日(日) |
---|---|
開催場所 | 有隣堂本店 |
内容 |
開催日時 | 3月2日(土)~3日(日) |
---|---|
開催場所 | 駿府城公園特設会場 |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:一般財団法人静岡陸上競技協会・静岡朝日テレビ・朝日新聞社・日刊スポーツ新聞社 |
開催日時 | 2月24日(日) |
---|---|
開催場所 | 平塚市中心部商店街 |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:ベルマーレワンダーランド2013実行委員会、平塚市中心街イベント実行委員、株式会社湘南ベルマーレ |
開催日時 | 2月24日(日) |
---|---|
開催場所 | 川東タウンセンターマロニエ |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:地球市民フェスタ実行委員会、小田原市 |
開催日時 | 2月10日(日) |
---|---|
開催場所 | JICA横浜 |
内容 | 「現地報告『アフリカにおけるユニセフの活動』&ユニセフ基礎講座」と題して、ユニセフ東京事務所 大須賀智子氏を講師にお迎えして、ナイジェリアの衛生、特にトイレの普及に関する取り組みをご報告いただきました。ユニセフ基礎講座は続きを読む |
開催日時 | 1月26日(土) |
---|---|
開催場所 | マリノスタウン(新高島) |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:横浜F・マリノス |
開催日時 | 12月23日(日・祝) |
---|---|
開催場所 | 横浜駅西口 |
内容 | お寄せいただいた募金額:397,824円(ほかにユニセフ東日本大震災緊急募金として1,967円) ご協力ありがとうございました。 |
開催日時 | 12月23日(日・祝) |
---|---|
開催場所 | 平塚駅周辺 |
内容 | お寄せいただいた募金額:329,376円 ご協力ありがとうございました。 |
開催日時 | 12月16日(土) |
---|---|
開催場所 | 相模大野駅北口 |
内容 | お寄せいただいた募金額:99,511円 ご協力ありがとうございました。 |
開催日時 | 12月15日(土) |
---|---|
開催場所 | JR川崎駅東口・ラゾーナ川崎入口 |
内容 | お寄せいただいた募金額:143,200円(ほかにユニセフ東日本大震災緊急募金として12,421円) ご協力ありがとうございました。 |
開催日時 | 12月8日(土) |
---|---|
開催場所 | 橋本駅北口・南口 |
内容 | お寄せいただいた募金額:117,148円(ほかにユニセフ東日本大震災緊急募金として2,365円) ご協力ありがとうございました。 |
開催日時 | 12月6日(木) |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ |
内容 | パネル展 主催:神奈川県人権啓発推進会議 |
開催日時 | 11月25日(日) |
---|---|
開催場所 | IKEA港北店 |
内容 | 人形劇を通して、子どもたちにユニセフの活動を伝えました。 |
開催日時 | 11月3日(土) |
---|---|
開催場所 | 関内ホール |
内容 | 募金活動 主催:関内ホール |
開催日時 | 10月20日(土)~21日(日) |
---|---|
開催場所 | 象の鼻パーク |
内容 | 募金活動 主催:よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム(よこはまC プラット)運営委員会 よこはま国際フェスタ2012 プロジェクト (特活)横浜NGO 連絡会/公益財団法人 横浜市国際交流協会(YOKE) / J続きを読む |
開催日時 | 10月16日(火)~21日(日) |
---|---|
開催場所 | 高津市民館 |
内容 | パネル展 主催:川崎市地球温暖化防止活動推進センター |
開催日時 | 10月15日(月) |
---|---|
開催場所 | 横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール |
内容 | 「世界手洗いダンス」をアンパンマンと一緒に踊り、子どもたちの命を守るために、手洗いがとても大切な方法であることを伝えました。 |
開催日時 | 10月8日(月・祝) |
---|---|
開催場所 | 情文ホール |
内容 | 講演会 主催:神奈川県ユニセフ協会 |
開催日時 | 9月30日(日) |
---|---|
開催場所 | 関内ホール |
内容 | 募金活動 |
開催日時 | 9月15日(土) |
---|---|
開催場所 | 江ノ島島内特設会場 |
内容 | 募金活動 主催:公益社団法人日本青年会議所関東地区神奈川ブロック協議会、かながわ女性センター |
開催日時 | 9月15日(土) |
---|---|
開催場所 | 日産スタジアム |
内容 | 募金活動 主催:横浜F・マリノス |
開催日時 | 8月19日(日) |
---|---|
開催場所 | 相模原市民会館 |
内容 | 学習会 主催:神奈川県ユニセフ協会 後援:相模原市教育委員会 |
開催日時 | 8月9日(土)~10日(日) |
---|---|
開催場所 | 西公会堂 |
内容 | 募金活動 主催:横浜市教育委員会 |
開催日時 | 8月3日(金)~5日(日) |
---|---|
開催場所 | かながわ県民センター |
内容 | 募金活動 主催:AIDS文化フォーラムin横浜組織委員会、公益財団法人横浜YMCA、カトリック横浜教区、社会福祉法人横浜いのちの電話、財団法人横浜YWCA、横浜商工会議所エイズ問題懇談会 |
開催日時 | 8月3日(金)~5日(日) |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ |
内容 | 主催:神奈川県ユニセフ協会 後援:神奈川県、神奈川県教育委員会、横浜市政策局、横浜市教育委員会 |
開催日時 | 7月15日(日) |
---|---|
開催場所 | 八王子みなみ野駅前広場 |
内容 | 募金活動 主催:みなみ野サマーブリーズコンサート実行委員会、パンキースタジオ、Music FARO |
開催日時 | 7月1日(日) |
---|---|
開催場所 | 川崎市国際交流センター |
内容 | 募金活動 主催:かわさき国際交流民間団体協議会、公益財団法人川崎市国際交流協会 |
開催日時 | 6月30日(土) |
---|---|
開催場所 | おださがプラザ |
内容 | 募金活動 主催:生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ |
開催日時 | 6月16日(土)~17日(日) |
---|---|
開催場所 | パシフィコ横浜ホールD |
内容 | 募金活動 主催:内閣府 |
開催日時 | 6月10日(日) |
---|---|
開催場所 | 横浜みなとみらいホール |
内容 | 主催:ジャパン・アーツ、日本テレビ、TOKYO FM |
開催日時 | 6月3日(日) |
---|---|
開催場所 | 新横浜ユウホール |
内容 | 主催:神奈川県ユニセフ協会 講師:林典子氏 |
開催日時 | 6月2日(土)~3日(日) |
---|---|
開催場所 | 日本大通、象の鼻パーク一帯 |
内容 | 募金活動 主催:テレビ神奈川、日本大通活性化委員会 |
開催日時 | 5月27日(日) |
---|---|
開催場所 | 等々力陸上競技場 |
内容 | 募金活動 主催:川崎フロンターレ |
開催日時 | 5月27日(日) |
---|---|
開催場所 | 生田緑地(川崎市) |
内容 | 主催:神奈川県ユニセフ協会 後援:川崎市、川崎市教育委員会、神奈川県、神奈川県教育委員会 |
開催日時 | 5月20日(日) |
---|---|
開催場所 | 山下公園 |
内容 | 募金活動 主催:ガールスカウト神奈川県連盟 横浜地区 |
開催日時 | 5月19日(土)~20日(日) |
---|---|
開催場所 | あーすプラザ(本郷台) |
内容 | 募金活動 主催:あーすフェスタかながわ2011・2012実行委員会 |
開催日時 | 5月19日(土) |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ(横浜そごう地下正面入口前) |
内容 | 主催:NTT労働組合神奈川総支部 |
開催日時 | 5月6日(日) |
---|---|
開催場所 | STB139(六本木) |
内容 | 募金活動 |
開催日時 | 4月29日(日・祝) |
---|---|
開催場所 | 復興屋台村気仙沼横丁 |
内容 | 2012年3月11日「がんばろう東北!応援イベント」(横浜駅西口イベント広場)会場でお寄せいただいたメッセージと、会場でお寄せいただいた寄付により購入した鯉のぼりを復興屋台村気仙沼横丁に届けてきました。ご協力いただいた皆続きを読む |
開催日時 | 4月13日(金)~26日(木) |
---|---|
開催場所 | 川崎アゼリア地下街広報スペース |
内容 |
開催日時 | 4月7日(土)~8日(日) |
---|---|
開催場所 | 相模原市役所周辺 |
内容 | 募金活動 主催:相模原市民まつり実行委員会 |
開催日時 | 3月11日(日) |
---|---|
開催場所 | 横浜駅西口イベントスペース |
内容 | 募金活動 主催:横浜駅西口振興協議会 |
開催日時 | 3月3日(土)~4日(日) |
---|---|
開催場所 | 駿府公園 |
内容 | 募金活動 主催:静岡陸上競技協会、静岡朝日テレビ、朝日新聞社、日刊スポーツ新聞社 |
開催日時 | 3月2日(金)~7日(水) |
---|---|
開催場所 | ランドマークホール |
内容 | 募金活動 |
開催日時 | 2月26日(日) |
---|---|
開催場所 | 川東タウンセンターマロニエ |
内容 | 主催:地球市民フェスタ実行委員会・小田原市 |
開催日時 | 2月18日(土) |
---|---|
開催場所 | 平塚市中心部商店街 |
内容 | 募金活動 主催:ベルマーレワンダーランド2012実行委員会、平塚市中心街イベント実行委員会、株式会社湘南ベルマーレ |
開催日時 | 2月12日(日) |
---|---|
開催場所 | JICA横浜 |
内容 | 主催:よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム運営委員会、 よこはま国際フォーラム2012プロジェクト 内容:セミナー「現地報告『子どもの命を守るために』・ユニセフ基礎講座」 講師:ユニセフ東京事務所代表 平林国彦氏ほ続きを読む |
開催日時 | 1月28日(土) |
---|---|
開催場所 | マリノスタウン(新高島) |
内容 | 募金活動 主催:横浜F・マリノス |
開催日時 | 12月10日(土)、17日(土)、23日(金) |
---|---|
開催場所 | 相模大野駅、川崎駅、ラゾーナ川崎、横浜駅 |
内容 | 相模原会場 日時:2011年12月10日(土)13:00~15:00 場所:相模大野駅北口ペデストリアンデッキ お寄せいただいた募金:175,559円 のべ169名の方に呼びかけにご参加いただきました。 ありがとうござい続きを読む |
開催日時 | 12月3日(土) |
---|---|
開催場所 | 復興屋台村気仙沼横丁 |
内容 | 津波によって店も暖簾も包丁すらも流された気仙沼の飲食店。被災から8ヶ月が経過した11月中旬、集合型仮設店舗として23の店舗がやっと開店にこぎつけました。 活気ある港町の再生を賭けた“プレハブからの再出発”を地域の子どもた続きを読む |
開催日時 | 11月27日(日) |
---|---|
開催場所 | あーすプラザ |
内容 | 募金活動 主催:あーすフェスタ2011・2012実行委員会 |
開催日時 | 11月23日(水) |
---|---|
開催場所 | 横浜スタジアム |
内容 | 募金活動 主催:横浜ベイスターズ・横浜スタジアム |
開催日時 | 11月23日(水) |
---|---|
開催場所 | IKEA船橋店 |
内容 |
開催日時 | 11月20日(日) |
---|---|
開催場所 | 男女共同参画センター横浜 |
内容 | 共催:男女共同参画センター横浜 |
開催日時 | 11月13日(日) |
---|---|
開催場所 | 県立かながわ女性センター |
内容 | 募金活動 主催:かながわ女性会議・県立かながわ女性センター |
開催日時 | 11月12日(土)、13日(日) |
---|---|
開催場所 | 山下公園 |
内容 | ブース出展・募金活動 主催:外務省 |
開催日時 | 11月7日(月)~13日(日) |
---|---|
開催場所 | ショッピングタウンあいたいDINING PATIOイベントスペース |
内容 |
開催日時 | 11月5日(土) |
---|---|
開催場所 | IKEA港北店 |
内容 |
開催日時 | 11月3日(木) |
---|---|
開催場所 | 関内ホール |
内容 | 募金活動 主催:関内ホール |
開催日時 | 11月3日(木) |
---|---|
開催場所 | 中山商店街、緑区市民活動支援センター |
内容 | パネル展 |
開催日時 | 10月26日(水) |
---|---|
開催場所 | 大和市IKOZA澁谷学習センター |
内容 |
開催日時 | 10月23日(日) |
---|---|
開催場所 | 象の鼻パークおよび波止場会館 |
内容 | 募金活動 主催:よこはま国際フェスタ2011プロジェクト |
開催日時 | 10月22日(土) |
---|---|
開催場所 | 昭和音楽大学北校舎スタジオリリエ |
内容 | 募金活動 主催:川崎青年会議所 |
開催日時 | 9月17日(土)、18日(日) |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ |
内容 |
開催日時 | 9月11日(日) |
---|---|
開催場所 | 秦野市文化会館ほか |
内容 | 募金活動 主催:日本青年会議所関東地区神奈川ブロック協議会 |
開催日時 | 9月4日(日) |
---|---|
開催場所 | 川崎競馬場 |
内容 | 募金活動 主催:川崎フロンターレ |
開催日時 | 8月23日(火) |
---|---|
開催場所 | 川崎市国際交流センター |
内容 |
開催日時 | 8月10日(水)、11日(木) |
---|---|
開催場所 | 横浜市教育文化ホール |
内容 |
開催日時 | 8月5日(金)~7日(日) |
---|---|
開催場所 | かながわ県民センター |
内容 |
開催日時 | 7月23日(土) |
---|---|
開催場所 | 神奈川韓国会館(ソリ・マダン) |
内容 | 募金活動 主催:生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープ |
開催日時 | 7月3日(日) |
---|---|
開催場所 | 川崎市国際交流センター |
内容 | 募金活動 |
開催日時 | 7月1日(金) |
---|---|
開催場所 | 関内ホール |
内容 | 募金活動 |
開催日時 | 6月19日(日) |
---|---|
開催場所 | 吉祥院檜チャリティコンサートホール(湯河原) |
内容 | 募金活動 |
開催日時 | 6月18日(土) |
---|---|
開催場所 | 地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ) |
内容 | 日本、米国、ボリビアの合作で作られた映画「パチャママの贈り物」を上映するチャリティ上映会です。 南米ボリビアのウユニ塩湖を舞台にそこに暮らす家族の素朴でやさしい暮らしぶりと少年の成長を描く作品です。 主催:シネマアース |
開催日時 | 6月4日(土)、5日(日) |
---|---|
開催場所 | 日本大通、県庁前、象の鼻パーク(当協会出展は象の鼻パーク会場) |
内容 | 募金にご協力いただいた方に縁日の出し物で楽しんでいただくユニセフ・チャリティ縁日を行いました。 出し物は「ヨーヨーすくい」と「まちがいさがし」。気温が上昇しましたので、ヨーヨーが好評でした。 主催:tvk、日本大通活性化続きを読む |
開催日時 | 5月22日(日)9:30~12:45 |
---|---|
開催場所 | 生田緑地(川崎市) |
内容 | 天気予報は曇りのち雨でしたが、開催時間中はやや暑いくらいの好天に恵まれました。生田緑地東口駐輪場をスタート、 しょうぶ池横の広場をゴールとして、緑地を大きく一周回る6kmコース、ばら苑に向い、苑内を散策する3kmコースの続きを読む |
開催日時 | 5月21日(土) |
---|---|
開催場所 | 新都市プラザ(横浜そごう地下2F入口前) |
内容 | 6月12日は国際労働機関(ILO)が定める「児童労働反対世界デー」です。 今年は世界的に生産拠点をもつ企業とユニセフが連携して取り組むプロジェクトの紹介と、 アフリカの事例を分かりやすいマンガにしたものを展示しました。 |
開催日時 | 4月15日(金)~27日(水) |
---|---|
開催場所 | 川崎地下街アゼリア |
内容 | 地下街の壁面コーナーにて第3回ユニセフ・ラブウォークinかわさきの告知と、 東日本大震災被災地への支援活動の状況、ユニセフの活動を紹介するパネル(抜粋)を展示しました。 |